ファイルの保存場所を忘れてしまった
ファイルが見つからない
ファイルやフォルダの検索
保存したはずのファイルが見つからなかったり保存場所を忘れてしまった場合は、ファイル名の一部や作成した日付から検索することができます。システムファイルなどを検索する場合は、先に隠しファイルを表示する設定をする必要があります。設定方法は隠れているファイルを表示するには/システムファイルを表示する をご覧ください。
ファイルやフォルダを検索するには
Windows11・Windows10・Windows8の場合
- 検索したいファイルが保存されているフォルダやライブラリを開きます。
- 画面の右上にある「***(フォルダやライブラリの名前)の検索」のテキストボックスにファイル名の一部などキーワードを入力します。
- キーワードを入力すると、検索結果が表示されます。探しているファイルなどが見つかった場合は、検索結果をクリックします。見つからない場合は、画面の左上にある「再検索」をクリックし、検索の範囲を広げます。
Windows7の場合
- 画面左下の「スタート」ボタンをクリックし、「プログラムとファイルの検索」
- キーワードを入力すると、検索結果が表示されます。探しているファイルなどが見つかった場合は、検索結果をクリックします。見つからない場合は「検索結果の続きを表示」をクリックします。
WindowsVistaの場合
- 画面左下の「スタート」ボタンをクリックし、検索ボックスにファイル名の一部などキーワードを入力します。
- キーワードを入力すると、検索結果が表示されます。探しているファイルなどが見つかった場合は、検索結果をクリックします。見つからない場合は「検索結果をすべて表示」をクリックします。
WindowsXPの場合
- 画面左下の「スタート」ボタンをクリックし、「検索」を選択します。
- 画面の左側に「何を検索しますか?」というメッセージが表示されるので「ファイルとフォルダすべて」を選択します。
- 「下の条件のいくつかまたはすべてで検索してください」というメッセージが表示されます。ファイル名(一部でもかまいません)を入力後、検索する場所を選択します。必要であればファイルを変更した日付やサイズを選択します。
- 「検索」ボタンをクリックすると検索が開始されます。検索結果のファイル名をダブルクリックすると、ファイルを開くことができます。