拡張子を表示(非表示)させるには?
ファイル名の末尾に自動的に付けられるアルファベットを「拡張子」といいます。拡張子はファイルの種類を示しています。たとえば「見積書.doc」というファイル名の場合、末尾の拡張子「doc」がWord文書であることを示しています。マイドキュメントなどのフォルダを開いたとき、拡張子を表示または非表示にするには次のように設定します。
拡張子を表示した状態でファイル名を変更したとき、拡張子まで変更してしまうとファイルを開くことができなくなる可能性があります。ファイル名を変更する場合は、末尾の拡張子まで削除しないようにご注意ください。
拡張子の表示・非表示を切り替えるには
Windows11の場合
- 「ドキュメント」など任意のフォルダを開きます。
- 「表示」をクリックし、「表示」-「ファイル名拡張子」のチェックをオンにします(拡張子を非表示にする場合はチェックをオフにします)。
Windows8の場合
- 「ドキュメント」など任意のフォルダを開きます。
- 「表示」タブをクリックし、「ファイル名拡張子」のチェックをオンにします(拡張子を非表示にする場合はチェックをオフにします)。
Windows7の場合
- 「ドキュメント」など任意のフォルダを開きます。
- 「整理」メニューから「フォルダーと検索のオプション」を選択します。
- 「フォルダーオプション」画面が表示されます。「表示」タブをクリックし、「詳細設定」の「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをオフにします(拡張子を非表示にする場合はチェックをオンにします)。
- 「適用」ボタンをクリックし、「OK」ボタンをクリックします。
WindowsVistaの場合
- 「ドキュメント」など任意のフォルダを開きます。
- 「整理」メニューから「フォルダと検索のオプション」を選択します。
- 「フォルダオプション」画面が表示されます。「表示」タブをクリックし、「詳細設定」の「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをオフにします(拡張子を非表示にする場合はチェックをオンにします)。
- 「適用」ボタンをクリックし、「OK」ボタンをクリックします。
WindowsXPの場合
- 「マイドキュメント」など任意のフォルダを開きます。
- 「ツール」メニューから「フォルダオプション」を選択します。
- 「フォルダオプション」画面が表示されます。「表示」タブをクリックし、「詳細設定」の「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをオフにします(拡張子を非表示にする場合はチェックをオンにします)。
- 「適用」ボタンをクリックし、「OK」ボタンをクリックします。